SSブログ
うなぎ ブログトップ

中洲川端リベンジマッチ2015 [うなぎ]

【吉塚うなぎ屋】
昼食に予定していた「のこバーガー」を
船の時間の関係で食べ損なったわれわれ家族は
姪浜渡船場近くの市営駐車場に停めていたクルマまで戻り
20150502matina.jpg
じゃあ、どこで食べようかという話になった

   平日に(私が)休めた今年のGWこそ吉塚でしょ!

いつも候補にはあがるのだが
単価が高いうえ超人気店で日祝は激混み
さらにお盆休みや年末年始は店休
食べれば旨いことはわかってるから
無理してまでは行かず足が遠のいているが
食べたいとは常に思っているのである

というわけで、午前中に能古島に出かけた我々は
中州川端で昼食をとるという暴挙にでることに

うな重(上)
20150502yosidukauna10.jpg
20150502una10up.jpg
かりっふわっで旨い、やはり間違いなく旨い
なお、つけだれは辛目なので
浸しすぎない方が好みである
それにしても、「うなぎ」という人気料理での
ダントツ独り勝ち状態はいつまで続くのだろうか
福山でカレーといえばのボギィ
あるいは平均律といえばのグールドみたいなものだ
GWはいえ平日のこの日も
昼食には遅い時間だったのにもかかわらず
駐車場は満車、来客は後を絶たず
待ち客、相席上等状態だった

【丸万食堂】
20150502maruman.jpg
こちらも超行きたいお店の一つである
平日だから当然開いていたが
吉塚で食べちゃったので断念せざるを得ない
なお今年のGWは5/3-5/4と開けるとのこと
どんたくではなく丸万食堂の昼飯目的に
GWの中州川端に出かけようかと思っている

【櫛田のやきもち】
大宰府の梅が枝餅でもいいのだけれど
我々家族にとってやきもちといえば
お櫛田さんのやきもちである
特に櫛田神社に初詣に行くときは必ず・・・
といいたいところだが
昨年の初詣はまだ開店前だったし
今年は人がいっぱいで食べられなかった
今度こそと買いに行ったらば
上天気の平日昼下がりの
やきもち屋さんのおっちゃんとおばちゃんは
近所のおともだちとのんびり世間話をしていた
さっぱりして突き放した感じの
いかにも博多人どうしの会話に
みやけうどんを思い出した
20150502okusidayakimoti.jpg
やきもち屋さんのおっちゃんに「有名人だ」と紹介され
「めい」は「めい」でも「迷う」の方だと答えたそのおともだちは
中洲川端で長年、写真館「ソマダフォトスタジオ」を営み
近年には博多祇園山笠 フォトコンテストで連続して
銅賞、銀賞を受賞している人だった
ノリは軽いが本物なのである
20150502yakimotiup.jpg
 

コメント(0) 

意外な伏兵:大市 [うなぎ]

東京駅や新宿駅のような都心の賑やかな駅ならともかく
郊外や地方の駅の食堂街というのは
特に平日の夕方やなんかは侘しさもひとしおで
「こんなところで喰ってもなあ」と思う一方で
「ほろ酔いセット」だの「晩酌セット」などという文言に
つい、ぐいっと引き込まれそうになる気分もある

そんな微妙なおっさん心をわしづかみにしたのが
「国産うなぎ」の文字だった
福山の蕎麦の名店「大市」の支店である
蕎麦屋さんでうなぎを謳っていることに
何かあると心ひかれた私は
縁遠くなったうなぎ様への「思い」が急速に高まり
ふらふらと店内へ足を踏み入れたのでありました

夕飯時とはいえ平日なのでやはり閑散としている
一人飲んでるおばちゃんの挙動がおかしいのも
バイトらしき従業員の私語が耳に届くのも
テーブルに置いてあった蕎麦専門雑誌の記事に
ありえない「福岡県博多市」という記述があるのも
すべて風情のうちだ

うな重セット 1550円
20140706unat.jpg
最初から
立派な蕎麦湯がついてきたのに感心
さすが名店である
20140706sobayu.jpg
トロっとした、いかにもな蕎麦湯だった

蕎麦は当然、かけともりが選べるが
やはりここはもりでしょう
20140706zaruup.jpg
私でも、ああ蕎麦の美味しさだとわかる
ほどよい味とのどごしである
というか、食べて「???」という感じがないと
そばを食べた気がしなくなってきてるのは
われながら困ったものだ

20140706unadonup.jpg
うな重ではなく、うな丼だとは思うが
店頭には写真入りで出てたから
承知の上で注文しているので問題ないのだ

うなぎのかば焼き特有の
「期待通りの」香ばしい匂いが立っている
それが何気にすごい
肉も厚くてふわふわだ
国産ならもっとパサパサしててもいいくらいである
たっぷりふっくらとしているごはんに
脂の載ったタレがしっかりかかっている
夢中でわしわし喰う
お店の雰囲気とはまるで違って
量こそ少ないものの侘しさの微塵もない
出木杉なほど贅沢で満足感の高い鰻丼であった

御そば処大市 (だいいち)
広島県福山市三之丸町30-1 さんすて福山 福山駅1F
10:00-21:00 無休

コメント(0) 

GWあなゆき行 #V: 田舎庵でこくらんち [うなぎ]

お昼前に小倉に戻り
今度は駅前に出た
20140515kokurast.jpg
決めておいた昼食会場は
久しぶりのうなぎやさん
駅前の「平和通」をまっすぐ歩けばいい
駅から歩いて10分もかからない
博多駅にも、持ち帰り専門の支店があるお店で
何よりネットで調べて評判が良かったから選んだのだが
お店側のネット対応に抜かりなさ気なのを
実際行ってみて感じた
20140517inakaan.jpg

うな丼 竹 2500円
20140517unadon.jpg

うな重 松 2500円
20140517unajyu.jpg

値段が同じであれば
うな重のほうが満足感が高い
表面の焼き具合にお菓子のような繊細な軽さがある
肉厚ぷりぷりとはいい難いが味は美味しい
それも、うなぎや、たれの滲みたごはんだけでなく
おこげのような脂のような小さな塊が口の中に留まり
それを噛みしめているうちに、そこに凝縮されている旨みが
にじみ出てくるのを再び舌で味わうという感じだ
父はそれを、ガムのようだと表現した
 
田舎庵
20140517inakaanint.jpg
北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13




コメント(0) 

土用の丑2011 [うなぎ]

20110721kamiuna.jpg
かみさま(松永)のうな重(国産うなぎ) 2200円

蒲焼の下のごはんにも
うなぎがまぶしてあって
それが脂味たっぷりでふんわり
20110721kamiunaup.jpg
専門店の味とは異なる
あわい味付けで
油で揚げたような香ばしさもあり
白身魚のような淡白さもある
「かみさま」でしか味わえない気がする

美味しいうなぎを食べるなら
ほかにも専門店はたくさんあるのだが
いつのまにか
土用の丑といえば「かみさま」になってしまった
そろそろ飲みにもいかにゃあ
 
 
20110721kamiunalabel.jpg
松永町4-10-11 木休




コメント(3) 

土用の丑といえば [うなぎ]

私の場合
かみさま(松永)である
今年は予約が遅れ
限定品である国産うなぎ(1800円)が買えなかった

中国産うなぎ(1200円)
20100726doyouna.jpg
国産うなぎがやや淡白で上品なのに対し
中国うなぎは脂がのっていて
味にパンチがあるような気がした
(特に肝)
先入観だろうか…



コメント(2) 

時事ネタ大作戦 [うなぎ]

土用の丑の日は

今年もやっぱり
松永「かみさま」のうなぎ弁当1800円!
bento.jpg
ひつまむしになってて
ほんのりつゆの染みたごはんの
(辛すぎないのがいい)
中のうなぎが嬉しい
unadonup.jpg
乗っかってるかば焼きは国産
ふっくらで肉厚
肉の味がしっかりしていて旨い

かみさまは肴が独創的で美味しい
それだけに、のんべでない私は
つい食べ過ぎて、値段がはるのが惜しい

   ☆   ☆   ☆

福山の部分日食
bnishoku.jpg
曇り空だったが、目を薄めれば
三日月のような太陽が見えた(気がする)
あたり一面が一瞬、明るい月夜の様になって
しんと静まりかえる中、虫の音のような
鳥のさえずりだけが聞こえていた
仕事場ながら、なかなかロマンチックだった

コメント(0) 

博多雑感:うまきの中のうまき [うなぎ]

博多どんたくのパレードに
今年もミッキーと仲間たちがやってくるという
だから、今年も出かけることになった

パレードは15時からなので
まずは腹ごしらえと
新装なった「吉塚うなぎ」へ

うまき 700円
umaki.jpg
ふわふわでほんのり甘いたまごに
ちょい辛めで脂ののった
香ばしいうなぎ
私がいままで食べた中で
ダントツで旨いと
自信を持って言える
調子に乗って
うまいうまい言っていたら
家族に半分取られてしまった

うな茶 1250円
unacha.jpg
こちらのうなぎには、脂がほとんどない
かば焼きなど、普通のうなぎとは
まったく異なるものだ
飲んだり食べたりした後の仕上げ用
または
高カロリーのものが食べられない人向けといえる
玄人好みの一品である

新装なって、テーブル席フロアが明るく広くなった
そっけないくせに、妙に徹底した
「博多のおばちゃん的」サービスは健在である
 
 
yosiduka.jpg
11:00-21:00 水休
博多区中洲2-8-27 Pあり

博多名代 吉塚うなぎ屋



   ☆   ☆   ☆

パレードはパレードでも
今年のどんたくでのミッキーたち
mickey.jpg
どんたくに雨はつきものである

現地で配布されたうちわ
utiwa.jpg
観客はこっちの方が嬉しかったかも知れない

コメント(0) 
うなぎ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。