SSブログ

年末帰省2018 [うどん]

いつもの年末と同じように
福山駅前の「だいこくや」さんで
予約していた年越しそばを買ってから
新幹線で博多に向かう
20190101fukuekimae.jpg

小腹が空いた
何か食べて帰ろうかな
さぶいからうどんがいいな
そういえば博多駅で立食いうどんを食べてなかったな
というわけで博多駅在来線の
3-4番ホーム吉塚側端にある
立ち食いうどんやさんに寄る

かしわうどん 420円
2018kasiwaudon.jpg

最初、店の人が
スーパーに売っているようなうどんの袋を
ピリピリと破っていたのを見て
どうなることかと思ったが
ふきっさらしのカウンターにしがみついて
あついつゆをすすっているうち
なんとも温かく満ち足りた気分になる
「あ”ーっ」
旨い旨い、ちゅゆが旨い
ちゅゆの染みた麺が旨い
簡素な素材なのに
気持ちまで蘇らせる
この不思議な旨さには
居酒屋の料理に通じるところが
あるのではないか
博多うどんの真骨頂だ

【博多ホームうどん】
20190101homeudon.jpg

20190101ekimae.jpg
駅前交番のミニパトの佇まいに「ただいま~」


コメント(0) 

初めて食べた資(すけ)さんうどんは、少なくとも博多うどんでは無かった話 [うどん]

北九州発祥であり
松本人志が絶賛し※
福岡に鬼のように進出している
資さんうどんに
やっとありついた
#0876kanban20180504.jpg

※松本は北部九州のうどん好きで
 大概の場合褒めるので
 実はあまり参考にならない

人気No.1は
肉&ゴボ天だが
#0867nikugobou20180504.jpg
私が選んだのは
5月末までの限定メニュー
#0864kokuchi20180504.jpg
よりにもよって天丼である

最初は北九州発祥だから
「かしわうどん」にしようかなと思ったものの
「かしわ汁うどん」というのもあるし
一方で「皿うどん」が良いという話もあるし
丼物やカレー、おでんなどメニューが豊富すぎて
全く焦点が定まらない
どうしても食べておくとすれば
有名な「ぼたもち」くらいになってしまう
#0865botamoti20180504.jpg
(写真は三等分しています)

天丼(ミニかけうどん付)
#0873tendon20180504.jpg
結果これが正解だった
素うどんなので
ベースの味がよく分かる
しかも丼物と併せて食べるから
うどんのつゆの旨さが際立つ
喉をならしてすすったものの
品数の多い天丼は味が薄く
油の切れも悪いので
食い合わせが良かったのかも知れない

博多うどんより麺にコシがあり
味も濃いので
ゴボ天などでつゆが濁ると
辛すぎるのでは無かろうか
博多うどんより一般向きだと言えるだろう
#0877sukesan20180504.jpg

牧ので口直ししたいな
というのが正直なところだ~

コメント(0) 

トマト嫌いのあなたに:日清どん兵衛完熟とまとうどん [うどん]

#3463tomatoudon20170814.jpg
だしとトマトペーストのダブルの旨味で
コクとあっさり後味の見事な両立
今まで出なかったのがオカシイほど
#3468tomatoudonup20170814.jpg
見かけなくなる前にGETせよ


コメント(0) 

広島に行く2017初夏1:広島まで [うどん]

【広島に行く】
備後福山で暮らしている私は
全国的には広島に住んでいるわけだが
広島に行くときは「広島に行く」となるのである
この場合の「広島」は、ふつう広島市を指す

【お役立ち】
三原~広島間については
在来線(山陽本線)乗車券に
970円の特急料金を追加すれば
新幹線(ただし自由席)に乗れる
今回、福山駅前で売っている
福山~広島間の格安乗車券(回数券)でも
それが可能かやってみた
#3295tickets20170702.jpg
出来ました
#3296mihara20170702.jpg

【広島駅新幹線ホームの立喰いうどん】
こだまの通過待ち時間中に発見し
いつか利用したいとあこがれていたこのお店
#3298udon20170702.jpg
だが新幹線ホームの立喰いうどんは
なかなかハードルが高いのだ
熱々のうどんやそばをかっ込むには
乗り継ぎや通過待ちでは時間が足らず
始発駅・終着駅でも無い限り無理なのだ
だから新幹線ホームの立ち食いうどんといえば
せいぜい名古屋くらいしか思い当たらない

なのに広島駅には新幹線ホームに
立ち喰いうどんがあるのである
今回の広島行の目的のひとつだ

肉うどん 480円
#3300udon20170702.jpg
券売機の一番手にあった肉うどん
麺もフツー、つゆもフツー
だが肉の脂身の旨いこと
噛みしめるたびに
脂の旨味が口中に弾けて
流し込んだつゆと融合する瞬間
旧市民球場のカープうどん以来の感動である
みっけものです

メニュー
#3301osinagaki20170702.jpg
残念ながら容器代の記載は無く
車内持ち込みは不可のようだ



コメント(0) 

豚汁うどんの季節がまたやってまいりました2014 コープハモンズ編 [うどん]

フレスタやハローズやエブリイでは
滅多に見かけない豚汁うどんが
駅家のコープハモンズでは
20141023goboton.jpg
どうよ!
ぐらいにうなっているのである
しかも「ごぼ天うどん」と並んで

マルちゃん あつあつ豚汁うどん
20141023tonjiruudon.jpg
20141023tonjiruup.jpg
ゴボウのコクというか渋みがしっかり出てて
ああこれが豚汁だよなという味がする
きしめんぽい平たい麺との相性も抜群である
うまうまとすすりながら
ハッと気づいたのが
福山SA下り線の朝定食だ
あちらも豚汁で、ゴボウも入ってるのに
豚汁らしい渋みがまるでない
それがあちらの
豚汁であって豚汁でない美味しさだと
改めて気づかされた

【ハマってますハモンズ】
大葉と梅のあっさりうなぎ飯(左)とくるみあんぱん(右)
20141023kurumianpanunagi.jpg
うなぎ飯の方は、まあ大概買うのが夜遅くで
  夕食としてちょっとだけ太らない程度に食べたい
  でもガツンとして品質が良く美味しいやつを食べたい
というおっさんのわがままな希望を叶えてくれる頼もしいやつなのだ
しかも「やしー(安い)!」

左はお馴染み入口横のパン屋さん
「No.1アップル」という
何がNo.1なんだかよくわからないパンが
20141023No1apple.jpg
たま~に売ってたりして
一風変わったパン屋さんなのだが
平凡でどこでもある「くるみあんぱん」も
相当美味しいことに感心した
残っていれば必ず買うことにしている
 
20141023labuko.jpg
マスコット(と思われる)らぶコちゃん
 

コメント(0) 

GWあなゆき行 #Ⅱ: 魅惑の立喰いかしわうどん [うどん]

映画は午後からだし
せっかく小倉くんだりまで行くのだから
門司港まで足を延ばすことにした

新幹線はさすがに速く
あっという間に小倉についた
乗り換えのため
在来線ホームに降り立つと
目の前に奇跡の光景が
20140610tatigui.jpg

さっき朝食を食べたばかりだというのに
お昼までまだまだ時間があるというのに
これからすぐにまた電車に乗るというのに
おなかが減ってもいないのに
20140610kasiwaudon.jpg
買ってしまいました
時間がないので持ち帰り仕様で
あきれて見ていた家族も
立ちあがるつゆのかおりに
おいしそうだなといいました

そうこうするうち
門司港行の下道電車が入ってきた
20140610mojikoiki.jpg
運転席の後ろで、前方を見ながら
懐かしさ満点の旨いうどんをすすっているうちに
電車は門司港駅に到着
ほんの10分程度の、のんびりした電車旅だった
20140610mojikost.jpg


コメント(0) 

スマホであげてみました [うどん]

東京行新幹線なう
名古屋駅に停車したら
憧れの「新幹線ホームのきしめん」が窓の横
20131215_083724.jpg
どうにもできませ~ん

コメント(2) 

今注目の人気うどんやさん康平衛(王子町) [うどん]

テーブル席待ちのお客さんを尻目に
カウンターに着いた私の目を最初に奪ったのは
目の前に置かれていた玉子焼きだった

うどんよりも何よりも先に玉子焼きを注文すると
いかなご天を勧められたので即座に追加
ここは居酒屋か まだ正午前なのに
なにより肝心のうどんを注文しなきゃと
ひやのぶっかけを頼んだのは、暑かったからである

あらためてメニューを見ると、選択肢が実に多い
ランチメニューが豊富で、家族連れでも十分楽しめる
さらに、肴メニューの豊富なこと
大黒屋さんみたく、お蕎麦屋さんで飲む感覚で
うどん屋さんで一杯できそうだ
それも、かなり高いレベルで

とか、思ってる間もなく、全品が一度に出来てきた
20130327yasubelunch.jpg
かなり早い
 
玉子焼き 300円
20130327tamagoyaki.jpg
専用のだしじょうゆ瓶とともにやってきた
厚くて暖かい玉子焼き
しっかり目の甘さが実に旨い
このお店に来れば必ず注文するだろう
鉄板中の鉄板である

いかなご天 400円
20130327kibinago.jpg
お店のおばちゃんが「美味しいよ~」と言ったのは
嘘ではなかった
ふわっふわの肉にほんのりと旨み
そしてはらわたの苦味がまた美味しい
ああ、辛口のお酒飲みたい

(ひや)ぶっかけ 580円
20130327bukkake.jpg
ぐちゃぐちゃに混ぜて
つるしこのうどんを思い切りすすってやった
汁を飲み干しても、辛さが後に残らない
切れのよい後味である
特に印象に残ったのは油揚げの甘さ
玉子焼き同様、しっかりした甘さが美味しいし
うどん全体のアクセントにもなっている

久しぶりにのぞいたグルメサイトで
評判の高かったお店であるが
なるほどと納得した次第である
 
  
饂飩屋康平衛
20130327yasube.jpg
11:30-15:00/18:00-20:00頃
※麺がなくなり次第閉店
水休(祝日の場合翌日休) Pあり

(R2マックの角を北に入ってすぐ)




コメント(3) 

豚汁うどんの季節 [うどん]

いつまでもいつまでも
蚊が飛び回っているなあと思っていたら
いつのまにか、空気がひんやりしていた
朝晩めっきり寒くなりましたね

あつあつ豚汁うどん 東洋水産 98円(今だけフレスタ価格)
20111111tonjiru.jpg
今年の冬、つくばで買って食べたときと
味が変わっている
スープにコクがあって抜群に旨い
食べ進むうちに、やや飽きが来るが
インスタントとしてはかなり分かりやすい美味しさである
20111111tonjiruup.jpg
そもそも豚汁うどんは、(福山の)近所のスーパーでは
ほとんど見かけない
見かけたら即購入なのは
「アラビヤン焼きそば」並みである
20111112arabianyaksob.jpg


コメント(2) 

博多雑感:No.1かしわごはん@(有)釜揚げ牧のうどん本店 [うどん]

牧のうどん
郊外型うどん店としてだけでなく
博多うどんそのものを代表する存在である
福岡、佐賀、長崎の3県に20店舗を展開
その1号店である加布里(かふり)本店に行ってきた
20店の中で最も朝早く開店し
最も夜遅く閉店する

博多湾は母のお墓でもある
散骨した能古島(のこのしま)の西側を
対岸の糸島半島・長浜海岸から望む
正面は志賀島(しかのしま)だ
20110625sikanosima.jpg

お墓参りのあと、糸島半島をドライブして
半島の西側付け根に出る
それからR202を西に向かった国道沿いに
牧のうどん本店はあった
団体客も受け入れられるほどお店は大きく
カウンター、テーブル席
そして広大な畳敷き小上がり席がある

テーブルの上に長~い注文票
20110625makinomenu.jpg
お店のひとが書き込んでくれ
食後レジに持って行って精算する

めんは釜揚げ
硬めん、中めん、軟めんの三段階
私は軟めんの丸天、イナリずしを付けた
〆て590円
20110625makinomatuten.jpg
ネギ、ああ、ネギ
載せても載せてもネギ臭くならず
うまさだけがひたすら増すネギ
魔法のネギ
一方軟らかいめん
ふにゃふにゃのめん
こしがないではない程度のめん
出汁に溶けそうで溶けない程度のめん
なんでこんなに美味しいんだろう
家族三人
旨い旨いとうめきながら夢中で食らう
うどん一杯、美味しさだけで満腹

なのにさらにサプライズだったのが
父の注文したかしわごはん
20110625makinokasiwa.jpg
いままで食べた中でダントツで旨かった
甘辛の甘さが絶妙で後に残らず
その甘さに艶がある
あまりにおいしかったので
急遽かしわ弁当400円を持ち帰りした
持ち帰り弁当があるということは
やはり評判が良いのだろう
時間をおいておうちで食べても
印象は全く変わることが無く
あらためて感動したほどだ
 
期待はしていたけれど
それを遥かに超えていた
牧のうどん恐るべしである
 
 
20110625makinohonten.jpg
9:00-24:00 P広大
福岡県糸島市神在1334-1



コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。